はじめての方へ

よくある質問をまとめました。
主な3つの手段をご案内します。

①京都駅からのシャトルバスを利用する

京都駅・八条口(アバンティ前)から星まつり会場(五条広場)まで、シャトルバスが運行されます。
【運行時間】京都駅八条口(アバンティ前)発 8:30〜14:30/星まつり会場発 10:00〜16:00
【料金】大人(中学生以上)300円・小学生200円
※降車場所からお護摩が焚かれる結界までの参道には長い階段があります。足腰に不安のある方は、タクシーのご利用をおすすめします。

②タクシーを利用する

星まつり会場であるお山の頂上付近まで行くことができます。降車場所から結界までの参道は、舗装された下り道になります。
※運転手さんに「星まつり会場」と告げてもわからない場合は、「東山ドライブウェイを五条から上がったところの星まつり会場まで」と告げてください。 (お帰りの際は、東山ドライブウェイ側にある「タクシー乗り場」から随時お乗りいただくことができます)

③路線バスを利用する

京阪バス「上花山花ノ岡町」バス停から星まつり会場入口(五条広場)まで徒歩約5分です。
「四条河原町」・「五条京阪」から乗車できます。ご利用可能な路線バスの系統は次のとおりです。
(82、83A、84、84B、84C、85、85A、86、86A、86B、87、87A、87B、92、93、95)
京阪バスの時刻表検索画面はこちら
         
星まつり会場には駐車場がありませんので、マイカーでの参拝はできません。シャトルバス、タクシー、路線バスをご利用ください。
会場は東山の上に位置します。朝夕は寒さが厳しいことが多いので、しっかりとした防寒対策をおすすめします。晴れた日中、お護摩の炎の近くはかなり暖かく(場合によってはやや暑く)なるため、脱ぎ着しやすいとなおよいでしょう。また、お護摩が焚かれる結界までは、タクシー降車場からは約15分、シャトルバス降車場からは約10分歩きますので、足に合った歩きやすい靴が快適です。
休憩場所は各所にあり、ご自由にご利用いただけます。白いテントの「参拝者休憩所」にはテーブルや長椅子があり、温かいお茶などをご用意しています。
次の5か所にあります。
● ブータン広場
● 総本殿前広場
● 恵比寿大黒天広場
● 結界前広場(中央参道を降りて右側)
● 五条広場
軽食やドリンクを販売するブースが会場内の次の3か所にあります。
●ブータン広場のアゴンパビリオン
●恵比寿大黒天広場
●結界前広場
参拝者休憩所でお召し上がりいただけます。
オムツ替えに便利なベビーベッドと授乳所をご用意しています。

ベビーベッドは次の4か所のエリアにあります。
● ブータン広場
● 中央参道沿い(恵比寿大黒天広場脇)
● 中央参道沿い(結界前広場上)
● 五条広場

授乳所は次の3か所のエリアにあります。
● ブータン広場
● 結界前広場
● 五条広場
ミルク用のお湯は各自でご用意ください。
会場内の一番の急坂、結界への中央参道には、「おたすけカー」がスタンバイし、坂を上下にピストン運行しています。ご自身での上り下りがつらい方はどうぞお声がけください。
また、五条広場からの長い階段には、杖の貸し出しもあります。階段途中に小さな休憩スペースをご用意していますので、ひと息つくのにご利用ください。
お護摩が焚かれる結界や、恵比寿大黒天神社、素戔嗚神社、ブータン堂などの参拝は無料です。
阿含宗総本殿(釈迦山大菩提寺)では、拝観料が必要です。※大人(高校生以上)300円、小・中学生200円
その他、会場内各所のコーナーで扱う護摩木・お守りとお加持(祈祷)は有料、密教占星術による占いコーナーはご志納(お気持ちをお納め)となっております。
護摩木は1本100円からご用意しています。お願いごとをお書きになってお納めになると、護摩壇でお焚き上げいたします。護摩木の種類や書き方や、どんなお守りがあるのかは、こちらをご覧ください。
限定お守り
護摩木の種類と書き方
まずは、神界壇(祈願)・仏界壇(供養)という2つの大きな護摩壇で焚かれるお護摩をお参りになってください。朝の点火から終了の火伏せまで、山伏問答や秘密九字などが行われる中、皆さんからお預かりした護摩木を焚き上げるお護摩の炎も変化いたします。
また、「神仏両界護摩壇・結界」〜「恵比寿大黒天広場」〜「阿含宗総本殿広場」〜「ブータン広場」の4か所にはご朱印コーナーを設けています。これら4か所を巡ってご朱印を集めた方には、お1人につきお1つ、その年限定のお守り(無料)をお授けいたします(2019年は「毘沙門天守護お守り」)。巡る順番は自由です。ご自身のペースで阿含の聖地巡拝をお楽しみください。
※その年限定のお守りは無くなり次第授与を終了いたしますことをご了承ください。

一部の施設を除いて、撮影可能です。大きな護摩壇から立ち上るお護摩の炎はさまざまな表情を見せます。ぜひ写し撮ってパワーをお持ち帰りください。
会場内でお困りのことがございましたら、各広場にある会場案内所または、山伏法衣やはっぴを着用した会場案内係があちこちにおりますので、お気軽にお声をおかけください。
また、急に具合が悪くなったり、けがをされたりした場合などは、星まつり会場内には医療チームが待機しております。各広場の会場案内所やお近くの修行者にお声をおかけください。
もっと知りたい方はこちらもご覧いただけます
「星まつり」疑問・質問
ご存知ですか? 星まつり